6月23日!住宅購入は増税前、後どちらがいい?相談会します✐

開催日 | 6月23日(日) |
---|---|
時間 | 一部/10:00~ 二部/13:00~ 三部/15:00~ ※予約制 |
開催場所 | 弊社にて |
このページのQRコード |
子供も少し大きくなってきたし家の購入を考えだしてるけど・・・
結婚するので住宅購入したいけど・・・
実際、消費税上がる前と上がった後どっちがいいかがわからない・・・💦
まず、消費税は住宅取得する費用の全額にかかるものではなく、
住宅購入の際でも、非課税のものもあります
土地の購入代金
家の登記費(登録免許税)
契約書用の印紙代
不動産取得税
地震・火災保険料
団体信用生命保険料
増税による負担を軽減優遇措置が行われるので、
所得税の住宅ローン控除期間・・・現在10年から3年延長され、13年に。
すまい給付金・・・上限30万円から50万円に。
以前5%→8%の際“住宅エコポイント制度”が実施された同じような制度で、
“次世代住宅ポイント制度”を実施。
など、政府による支援策があります。
購入する住宅の金額、年収、家族構成、ローンの借入額、贈与に有無等により、
これらの政策が適用できるかどうかは変わるので、条件によっては増税後の方が特になることもあります!!
もっと詳しく知りたい方、現在検討されているけどよくわからない・・・
という方は下記予約フォームにてご予約下さい📱