御幸辻モデル 進展♪

丸石木材住宅の登です。
今回は2×4の現場「御幸辻モデルハウス」の進捗をお伝え致します。
外部面は防水シート施工が完了しております♪
手前のブルーシートに包まれているのが外壁材です。
この後外壁作業に入ります。
防水シート検査は第三者機関の検査を終えているので安心です(*’▽’)
雨漏りが発生しやすい箇所の窓下には別の素材でより
一層対策を講じています(黒いシートの部分)
屋根作業が大体完了しています。
屋根は途中で継ぎませんので今回の現場の屋根材は長さ12mにも
なりました( ;∀;)
(搬入がとても大変でした・・・。)
屋根の両袖部分に立ち上がりがあり、その部分の板金施工は
最後の方になります。
シート施工が完璧なのでこの状態でも雨が降っても全く問題ありません。
立上り部分も雨水の進入が無いように細心の注意で施工しています。
建物内部はと言いますと、
まだこんな感じです(;’∀’)
天井から蛇が・・・
じゃなくて、電気配線になります。
電気配線は間仕切壁より先行して現場施工します。
分電盤廻りなんかは家1件分の配線が集合しますので
すごいボリュームになっています。
大工さんの作業も順調に進んでいます。
今は天井部分に貼ります石膏ボードの下地材を取り付けています。
とても地味な作業で、一見現場の変化もあまり分からないのですが、
これをしないと石膏ボードが打てませんので非常に大事な作業を
してくれています。
前半部分はこんな感じの下地作業などが多く、見た目の変化が
出にくいのですが、見えなくなる部分の作業もとても丁寧に
作業して下さっています(^^♪
丸石木材住宅では大工さんのメンバーが決まっており、各現場を
1人の大工さんが責任をもって作業にあたって下さっています。
1人で作業することによって責任感も高まりますしお施主様にも
ご安心頂いております。
この先大きな変化が出にくい作業になりますので、変化が出てきたら
またこちらの現場も投稿したいなと思っています。
ご興味のある方は次回の投稿まで今しばらくお待ち下さいませ♪