こだわりのポーチ♪

丸石木材住宅の登(のぼる)です。
もうすぐお引渡しのお施主様のおうちの土間/ポーチの仕上げ状況を
ご報告いたします。
玄関ドアの下に何やらつぶつぶに見える模様が・・・。
室内側の土間収納部分にも。
ズームイン⇩
小石のつぶつぶです。手振れは撮影者の年齢によるものです…( ;∀;)
こちらは「洗い出し仕上げ」と言います。
普段の丸石木材住宅でよくある仕上げが
こちらのようなタイル仕上げや
こちらのようなモルタル仕上げ(サラサラのコンクリートのようなもの)が
多いのですが、今回はお施主様のご希望で洗い出し仕上げになりました。
こちらの作業は先ほどのモルタルの材料の中に
粒粒の小石を練りこんで、まず綺麗に表面を仕上げます。
この段階では小石はそんなに見えていないのですが、そのあとで
スポンジなどで表面を拭き取っていくとモルタルだけが拭き取られて
化粧の小石がきれいに残るということになります。
なぜ”洗い出し”というかと言いますと、昔は本当に
この拭き取り作業を水をジャバジャバかけて洗って
小石を出していたので「洗い出し」というのだそうです。
費用はタイル施工やモルタル施工に比べて若干お高いのですが、
こだわりのおうち造りの際には採用してみて下さい。
費用をかけるだけの効果はあると思います(*’▽’)
こんな感じで現場での細かな情報を今後もご提供させて
頂こうと思っております。
皆様、ぜひ閲覧の程宜しくお願い致します♪