『橋本市高野口町新築シリーズ⑯』

丸石木材住宅の登です。
シリーズでご紹介しておりました高野口町の新築現場も終盤に差し掛かっています(*´▽`*)
こちらは駐車スペースになるコンクリート打設前の型枠造り。
こちらは門柱ですね♪
この門柱に左官塗装を施します。
(門柱の下地にはブロックが使われることが多いです)
門柱部分に汚水桝が干渉していましたが、こんな感じでうまく避けています。
コンクリートを流すとこんな感じ。 あら、きれい♪
職人さんが板の上に乗って奥から手前に奇麗に表面を仕上げていきます。
(コンクリートが乾燥したら型枠を後で取り外します)
こちらでは何やら穴がたくさん・・・。
モグラが大量発生しています!!(; ・`д・´)
もちろんモグラな訳はなく、金属の支柱を埋め込む作業でした。
こんな感じでなんとなくL型のラインに見えるかと思いますが、最終の仕上げを
お楽しみください。
こちらのお家はこの後の外構工事で雰囲気が劇的に変わる予定です。
完成した仕上げも投稿させて頂きますので皆様ぜひご覧くださいませ( *´艸`)