2016-07-08
自然素材・手作りだからこそのDIYリノベ。
自宅、築6年、庭の竹垣扉も風雨にさらされ、いい感じに経年劣化・・・とは言うものの
やはりここまで朽ちると使い勝手に問題が・・・
そこで、扉のDIYリノベーション(リノベと言う程でもないですが・・・?)を試みた。
自社現場で出る残材を大工さんに頼んで、ちと拝借。
頻繁に下地に使用する胴縁・野縁の必要寸法にカットした残りです。
丁番は、前の竹垣扉に着いていた物を再利用。
外部木部用塗料で塗装して完成。
装着、完了。
元々、自然素材(竹・木杭)と職人手作りの竹垣扉。
既製品の扉だったら、こうはいかず、支柱から交換だった・・・。
材料費:0円(現場残材処理費を考慮するとマイナス円)釘・塗料はウッドデッキ制作時の残。
人件費:0円(暇なオヤジの余暇の無駄遣いを考慮するとマイナス円)。
家も自然素材と職人の手作りだと、DIYリノベしやすく、楽しみが増え、経済的にも良。
担当P