丸石木材住宅 株式会社

tel:0120-014-065 Open 9:00 ~ 18:00(水曜日定休)
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号

tel.0120-014-065 
お気軽にお問い合わせください。
〒648-0072 
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号
営業時間:9:00 ~ 18:00 
定休日:水曜日

Copyright©丸石木材住宅 株式会社. All Rights Reserved.

STAFFスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 『現在建築中♪』
2016-05-20

『現在建築中♪』

丸石木材住宅の登です。

現在、新築現場が複数棟ございまして、

毎日忙しく活動しております

そんな各現場のちょっとした、完成したら普段は見えない

場所の数々をご紹介させて頂きます

DSCF2087

埋め込みタイプの棚を取り付けている場面です。

取付け方はこんな感じで、棚を上と下から木の部材でサンドイッチに。

後ろにコンセントのボックスがチラリと見えます。

ここから石膏ボードを貼って行くので、今しか見えないです

DSCF2084

階段下に収納を設けた場合はこんな感じ。

何やらいろんな木で囲われています

デコボコに見える所が階段を裏から見た所。

階段の段がガチャガチャっとなりますが、

調整しながらなんとか四角いスペースを大工さんに

確保してもらいます。

DSCF2060

こちらの画像は、屋根の軒部分。

屋根の軒もこんなな感じで蓋をしていきます。

小屋裏に熱が籠らないように、粒々の穴があるタイプの

軒天井を取り付けて通気も確保

DSCF2062

こちらのガランとした空間は、この後階段を設置します。

後ろに見えるオレンジ色の部材が断熱材です。

階段を取り付けるまでは、職人はずっと1階、2階をはしご

で往復する事になります。

わたくしがはしごを使うと思いのほか「ぎゅっ、ぎゅっ」と

きしみ音が響きます・・・・・  痩せねば・・・

DSCF2095

こちらはガルバリウム鋼板を外壁に採用したお施主様のお家。

窓のサッシ周りにこのようにガルバリウムで造った水切り

を取り付けています。

水切りは、読んで字のごとく、「水をきる」という部材です。

外壁の中に雨水等が浸入した場合に、浸透して行かないように

するもので、いわゆる「水のかえし」にあたる物です。

細かな情報ですが、全て完成してしまうと二度と見えない部分です。

どうなっているのかな?という皆様の疑問をこんな感じで情報提供

させて頂いて、少しでも解決に役立てて頂ければ幸いです

新たな情報があれば随時更新させて頂きますので、皆様

ご期待くださいませ

イベント情報あなたに合う家づくりとは?
その疑問にお答えします!
資料請求人気のZERO-CUBEなど
今すぐ資料請求!
お問合せ気になるお家のこと
何でもお問合せください!
家づくりアプリ私たちにちょうどいい家を
検討できるアプリができました。

tel.0120-014-065
お気軽にお問い合わせください。

[014スタジオ]

丸石木材住宅 株式会社 
〒648-0072
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号 
tel.0736-34-2600 
定休日:毎週水曜日

Copyright 丸石木材住宅 株式会社. All Rights Reserved.