丸石木材住宅 株式会社

tel:0120-014-065 Open 9:00 ~ 18:00(水曜日定休)
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号

tel.0120-014-065 
お気軽にお問い合わせください。
〒648-0072 
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号
営業時間:9:00 ~ 18:00 
定休日:水曜日

Copyright©丸石木材住宅 株式会社. All Rights Reserved.

STAFFスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 『防水施工完了♪』
2016-01-30

『防水施工完了♪』

丸石木材住宅の登です。

小田モデルハウスに「防水シート」の施工が

施されました

DSCF1334

家が真っ白に見えますが、この白いシートが

防水シートです。

木造住宅にはこのシートが良く使われていて、

ご存じない方もいるかと思いますが、実は

建物の外壁と防水シートの間は空洞に

なっているんです。

この15mm程度の空間を設ける理由は

壁の中に湿気が溜まるのを防ぐためです。

外壁の内側に空間を設けておくと、空気が

流れますので湿気が溜まらず湿気対策に

なるという訳です。

家にとって、湿気は万病のもと、非常に

やっかいなものなので、このような対策で

皆様の大切なお家が守られています

DSCF1332

足場の高い所でシート施工の職人さんが

頑張ってくれています

下から見ていてもクラクラします

高い所は大の苦手なのですが、仕事なので・・

DSCF1331

屋根部分の施工のチェックをしました

(心臓がバクバクしています

DSCF1344

雨漏りの心配のある部分も隈なくチェック

今回はこの段階で3重の雨漏り対策を施して

いますので、バッチリの仕上がりになっています。

ビビりながらもきちんと細かなところまでチェック

しました。今回も完璧です

DSCF1328

バルコニーの防水もしっかり終わっています。

グレーに見えるのは「FRP」と言われる防水材です。

非常に耐水性能が高い材料で船の底なんかにも

良く塗られている代物です。

FRP(Fiber Reinforced Plastics)

=繊維強化プラスチック

※ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて

強度を向上させた複合材料の事(byウィキペディア)

バルコニーからの雨漏りも、雨漏りの原因のトップ

クラスに入りますので、この辺の作業&チェックは

念入りに行っております。

こちらのモデルハウスも完璧な仕上がりでした

マニアックな画像を掲載すると、

DSCF1340

こちらは2階のトイレからの汚水を流すパイプです。

普段はこのパイプは天井裏を経由して壁の

外や、室内のクロスの中に納めるものです。

この時期にしか見られません。

こんな感じになっているんですね~

DSCF1354

屋根の裏側の軒(のき)の下地です。

こちらもすぐに蓋をするので、この時期だけの

限定ショットです

蓋をしても軒裏換気がきちんと取れるように

施工します。

前述同様、屋根裏も湿気が溜まるとよくありません

ので、この軒裏換気以外でもたくさん換気対策が

施されています。(詳細は後日ご紹介いたします)

お家の見えにくい部分、どうなっているか気になる

部分も今後どんどん掲載しようかと思っています。

今回掲載しました防水施工ですが、前回同様

第三者機関の検査が有ります。

そちらの模様もブログでご紹介させて頂く予定

ですのでどうぞ皆様ご期待くださいませ

イベント情報あなたに合う家づくりとは?
その疑問にお答えします!
資料請求人気のZERO-CUBEなど
今すぐ資料請求!
お問合せ気になるお家のこと
何でもお問合せください!
家づくりアプリ私たちにちょうどいい家を
検討できるアプリができました。

tel.0120-014-065
お気軽にお問い合わせください。

[014スタジオ]

丸石木材住宅 株式会社 
〒648-0072
和歌山県橋本市東家5丁目4番1号 
tel.0736-34-2600 
定休日:毎週水曜日

Copyright 丸石木材住宅 株式会社. All Rights Reserved.